このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
開校42年
ようこそ南中ホームページへ
訪問者
人
オンライン状況
オンラインユーザー
6人
登録ユーザー
30人
学校だより
学校だよりの窓を新しく作りました。クリックしていただけると学校だよりの画面に切り替わります。(主な月行事予定も参照できます。)
R7年度 学校だより 9月号
R7年度 学校だより 8月号
R7年度 学校だより 7月号
R7年度 学校だより 6月号
R7年度 学校だより 5月号
R7年度 学校だより 4月号
R6年度 学校だより 3月号
R6年度 学校だより 2月号
R6年度 学校だより 1月号
R6年度 学校だより 12月号
R6年度 学校だより 11月号
R6年度 学校だより 10月号
メニュー
トップ
校長あいさつ、教育目標等
保健室より
給食室より
学区の紹介/地域の歴史
花の郵便屋さん
学校までのアクセス
学校から
R7深谷市立南中学校いじめ防止基本方針.pdf
R4 【県学調】調査結果と取り組み.pdf
R4 【全国学調】調査結果と取り組み.pdf
校章について
校章は、開校当時に公募したもので、田沼良之氏の作によります。「中」の文字は、鳥が翼を広げて雄飛する姿を図案化。生徒一人一人が目標に向かって努力するようにという願いからです。
深谷西小学校
深谷市立西小学校
新着情報
深谷市立桜ヶ丘小 新着情報
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.fukaya-sakuragaoka-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=352&display_days=5
校長先生授業
6年生の写生会の実施前に、校長先生が図工の授業を行いました。 絵は「心が動いたものを描く」こと。 物の見方や地平線、奥行きの出し方、遠近感の出し方等々、ポイントを教えてくださいました。 6年生は深谷駅を描きます。仕上がりが楽しみです♪
(2025/08/28 11:03)
もっと読む
R7学校だより(9月号).pdf
キャビネット名:学校だより, ファイル名: R7学校だより(9月号).pdf
(2025/08/28 10:33)
もっと読む
R7学校だより(7月号).pdf
キャビネット名:学校だより, ファイル名: R7学校だより(7月号).pdf
(2025/08/28 10:33)
もっと読む
R7学校だより(6月号).pdf
キャビネット名:学校だより, ファイル名: R7学校だより(6月号).pdf
(2025/08/28 10:33)
もっと読む
2学期☆始業式
いよいよ2学期の幕開けです。 非常に落ち着いた態度で、始業式に臨んでいました。 校長先生から「元気に登校し、笑顔で下校する」とお話がありました。 また、生徒指導からは、9月の生活目標「力を合わせて仕事をしよう」に合わせて「努力は足し算、協力はかけ算」...
(2025/08/27 17:38)
もっと読む
深谷の子『6つの誓い』
目指す学校像
未来の礎を培う学校
~ 居がい やりがい 生きがい のある学校生活の中で ~
深谷市立南中学校
シンボルツリー あかまつ 南中 全景 南中とふっかちゃん
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
トップ
2学期が始まりました。
日誌
08/27 17:21
学校だより9月号をUPしました!
日誌
08/27 15:44
保留中
新規日誌3
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/08/27
2学期が始まりました。
| by:
教頭
今日から2学期が始まりました。始業式の前には表彰も行われ、全員で表彰者の健闘や栄誉を讃えました。
始業式では、各学年の代表生徒が堂々とした態度で2学期の抱負を述べました。とても暑い中でしたが、聞く側の態度も素晴らしく、実りの多い2学期になる予感がしました。
17:21 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2025/08/27
学校だより9月号をUPしました!
| by:
校長
本当の自分の敵は 自分自身であるということ ~ よき敗者であれ ~
元気よく 笑顔で交わす 朝のあいさつ! ~ 社会を明るくするあいさつ運動 ~
自分を信じ 仲間を信じて挑んだ県大会 ~ 学校総合体育大会 結果 ~
響け!心のハーモニー 届け!この想い ~ 吹奏楽コンクール北部地区大会 ~
未来へ思いを込めて 私たちの深谷について考える ~ 子ども議会 中学生の部 ~
9月の主な行事
学校だよりは,左枠上にあります「学校だより」内の各号をクリックすることで,拡大してご覧いただくことが
できます。
15:44 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/08/04
生徒協議会
| by:
教頭
8月1日金曜日、生徒会本部役員4名が深谷市役所で行われた生徒協議会に参加しました。
生徒協議会は市内の生徒会本部役員が集まり、お互いの生徒会活動の良い点を学び合い、自校の生徒会活動にいかすための取組です。南中学校生徒会本部役員も、昨年度の取組や今年度の取組を発表しました。良い発表を行なうため、6月から準備を始め、夏休み中も集まり練習をしました。
よりよい生徒会活動へ繋げるため、自分たちの取組をしっかり発表し、他校の生徒と活発な討論を行うことができました。
09:29 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2025/07/23
第1回学校保健委員会
| by:
保健室
7/16(水)、第1回学校保健委員会を開催しました。新体力テスト、定期健康診断の結果報告の後、「中学生の体調不良について」というテーマで、生徒保健委員によるアンケート結果の報告と、自分たちで調べた「頭痛や腹痛などの予防法や解消法」について
発表を行いました。また、学校医の先生から「起立性調節障害」について分かりやすくお話しをいただき、学校薬剤師の先生からは「頭痛の予防薬、治療薬」についてお話をいただきました。身体の成長と変化が著しい中学生期、体調不良に悩む人もいるかもしれませんが、原因と対処法を知り、自分の健康を大切にしてほしいと思います。
13:32 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2025/07/18
学校だより8月号をUPしました!
| by:
校長
39日ある夏休みを 有意義に過ごすために ~ 自分を大切にしよう ~
笑顔で交わす 朝のあいさつ おはようございます! ~ 朝のあいさつ運動 ~
地域の皆様 いつも貴重な資源を有り難うございます! ~ 第1回資源回収 ~
自然の中でLet's Challenge ! 京都いう日を君と奈良 ~ 修学旅行 ~
今 生と性について考える 生きるということ ~ 性に関する講演会 ~
8月の主な行事
学校だよりは,左枠上にあります「学校だより」内の各号をクリックすることで,拡大してご覧いただくことが
できます。
13:22 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/07/18
1学期終業式
| by:
教頭
1学期の終業式が無事に終了しました。終業式の前には表彰も行いました。
39日ある夏休みを有意義に過ごし、2学期の始業式では、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。規則正しい生活を心がけ、充実した夏休みにしましょう!
10:40 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/07/11
1年生 非行防止教室
| by:
教頭
本日の1時間目、埼玉県子供見守り安全講座のネットアドバイザーである 長谷川 忘野夫(はせがわ しのぶ)様を講師に迎え1年生を対象とした非行防止教室が行われました。
インターネットの性質・特性を知り、便利さと危うさとどう付き合うかを中心に、自分の日頃のインターネットの使い方を振り返りながら、学ぶことができました。
10:58 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/07/05
資源回収お世話になりました!
| by:
教頭
7月5日(土)、第1回資源回収が行われました。
南中学校、桜ヶ丘小学校の2か所を回収場所としてPTAの皆様、地域の皆様の協力のもと行われました。2年生の生徒も参加し、一生懸命お手伝いをしてくれました。
09:18 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2025/07/04
3年生 実力テストと修学旅行の荷物の運搬
| by:
教頭
本日、3年生実力テストが行われました。全員真剣な眼差しでテストに取り組んでいました。
また、6日からの修学旅行に向けて大きな荷物を宿泊先である京都に送りました。修学旅行で、仲間との絆を深め、中学校生活の思い出の1ページとなることを心から願っています。
12:37 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2025/06/30
学校だより7月号をUPしました!
| by:
校長
考えよう 確かめよう 立ち止まろうを 合言葉に ~ ネット社会の歩き方 ~
さらなる高みを目指して 南中学校の未来を考える ~ 生徒総会 ~
6月6日は「深谷の子『6つの誓い』の日 ~ 立志と忠恕の深谷教育 ~
自然の中で 心を1つにして絆を深めた青学年 ~ 2年 自然体験学習 ~
文武両道をめざして 旋風を巻き起こす! ~ 学校総合体育大会地区予選会 ~
7月の主な行事
学校だよりは,左枠上にあります「学校だより」内の各号をクリックすることで,拡大してご覧いただくことが
できます。
12:13 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
親の心相談会
ついつい、お子さんにイライラしてしまうことはありませんか。
頑張り過ぎている保護者の方こそ、たまには御自身をやさしく労わることが大切です。
「親自身の心の悩み相談会」では、日頃ストレスに感じていることや子育てについての
心配な気持ちなどを公認心理師がお聞きします。
御相談なさってみてはいかがでしょうか。
発達が気がかりになる子を持つ親の心の相談会.pdf
部活動についてのお知らせ
埼玉県の学校部活動について.pdf
深谷市部活動ガイドライン.pdf
深谷市立南中学校部活動活動方針.pdf
部活動専門部
検索
深谷市教育委員会
埼玉県教育委員会
埼玉県立総合教育センター
中体連野球専門部
埼玉県中体連サッカー専門部
埼玉県バレーボール中体連 - 埼玉中学バレー
埼玉県中学校体育連盟 バスケットボール専門部
埼玉県中体連柔道専門部
埼玉県中体連剣道専門部
中学部会 | 埼玉県ラグビーフットボール協会
埼玉県中体連ソフトテニス専門部
中学生 卓球の記録(埼玉版)
埼玉県卓球協会
リンク集
話し合っていますか?家庭のルール~安全で安心なインターネット利用のために~
話し合っていますか?家庭のルール.pdf
スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?
スマホ時代のキミたちへ.pdf
ネットには危険もいっぱい~あなたは本当にだいじょうぶ?~
ネットには危険もいっぱい.pdf
挑戦してみよう!!
クリックするだけで学びのページに移動できます。
深谷市立南中学校 校歌
01 合唱.mp3
02 テノール.mp3
03 アルト.mp3
04 ソプラノ.mp3
05 伴奏.mp3
作詩 こわせ・たまみ
作曲 岩河三郎
1.朝の光は 大地に満ちて
薫るみどりの 深谷萱場よ
さあ友よ ここに燃えたち
いのちの炎 ふき上げて
競い 励もう たくましく
おお 青春われら 時は今
見上げる空に 希望あり
2.春は花かげ 秋にはもみじ
ながめ豊かな 唐沢堤
さあ友よ ここに明るく
英知の翼 ひろげあい
明日を めざそう たゆみなく
おお 青春われら 時は今
はばたく空に 希望あり
輝やけ 輝やけ 爽やかに
学びやの鐘 鳴り渡れ
深谷南中学校
ネットの使い方
安心ふっかネットを守りましょう
インターネットセキュリティ【埼玉県警より】
埼玉県警生徒指導課「インターネットセキュリティ」より
1.はじめに.mp4
2.自画撮り被害.mp4
3.ネットいじめ.mp4
4.おわりに.mp4
5.お知らせ.mp4
違法・有害情報相談センター2018.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project