埼玉県深谷市萱場320 電話048-572-8373 FAX048-572-9638
深谷市立南中学校 〒366-0818 埼玉県深谷市萱場320
TEL 048-572-8373 FAX 048-572-9638
ソース画像を表示
 
南中ホームページアドレス
携帯用アドレスコード
 
 
 



月11日は、緊急連絡ページの運用テスト日です。上記の黄色いバナーをクリックし運用テストに参加してください。
100%達成に向け、引き続きご協力をお願いします。
 

ようこそ南中ホームページへ

訪問者4325797

オンライン状況

オンラインユーザー26人
ログインユーザー0人
登録ユーザー30人

校章について


校章は、開校当時に公募したもので、田沼良之氏の作によります。「中」の文字は、鳥が翼を広げて雄飛する姿を図案化。生徒一人一人が目標に向かって努力するようにという願いからです。
 
深谷市立西小学校
新着情報
 

深谷市立桜ヶ丘小 新着情報

  • 資源回収・校庭整備、お世話になりました!!
  • 学校だより(12月号).pdf
  • 理科 音(3年生)
  • 授業参観(12月)
  • 6年1組 玄関まわり清掃

深谷の子『6つの誓い』

   
   
 
 

郷土を知ろう!


 
この「はにわ」上野台で出土しました。
  割山埴輪窯跡
  (わりやま はにわ ようせき)
「学区の紹介/地域の歴史」をご覧ください
→ 学区の紹介/地域の歴史へ
 

校長あいさつ 「 家庭、地域と学校とのパートナーシップを」

   ようこそ 南中ホームページへ!
 

令和5年度を迎え、穏やかな気候で緑豊かな環境の中、教育活動が展開されています。

昨年度、南中学校に校長として着任し、本年度もお世話になります、柴﨑勇二です。どうぞよろしくお願いします。

本校は、深谷市のほぼ中心に位置し、昭和58年4月1日に開校し、今年41年目を迎えました。これまで、本校は、学校緑化コンクールで何度も受賞しており、特に令和元年度には全日本学校緑化コンクールで国土緑化推進機構理事長賞受賞(全国3位)を受賞しています。

これは、生徒の活動と、それを支援する教職員はもちろん、深谷花フェスタオープンガーデン、ふかや学校花はなプラン、花の郵便屋さん等に関わるPTAや地域の皆さんと協力して取り組み、そして、それを長年にわたり継続してきたことなどが総合的に評価され、地域ぐるみでいただいた賞だと言えます。

令和5年度は、新入生126名を迎え、生徒数445名、学級数14クラスでのスタートとなりました。学校教育目標は引き続き、「・よく学び よく習う ・心を耕し 体を鍛える」とし、目指す学校像を「未来の礎を培う学校 ~ 居がい やりがい 生きがいのある学校生活の中で ~」として継続して取り組みます。今、目の前にいる生徒たちは、地域の、日本の未来の姿であり、彼らは未来を担う人材です。充実した学校生活の中で、10年後、20年後、生徒たちが社会の中で活きる力の土台を育てることを意識し、すべての教職員が一丸となって取り組んでまいります。特に、自主的、主体的に、学習をはじめ諸活動に取り組む力や習慣を、生徒が身に付けてくれるよう、教育活動を展開してまいります。

新型コロナウイルス感染症の影響から社会、そして教育活動が立ち直りつつある中で、生徒の健やかな成長を目指し、保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力を賜り、教育活動に邁進してまいりたいと存じます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

                           校長  柴﨑 勇二