このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
埼玉県深谷市萱場320 電話048-572-8373 FAX048-572-9638
深谷市立南中学校
〒366-0818 埼玉県深谷市萱場320
TEL 048-572-8373 FAX 048-572-9638
携帯用アドレスコード
毎
月11日は、緊急連絡ページの運用テスト日です。上記の黄色いバナーをクリックし運用テストに参加してください。
100%達成に向け、引き続きご協力をお願いします。
メニュー
トップ
校長あいさつ、教育目標、校歌等
保健室より
給食室より
花の郵便屋さん
30周年記念事業
学校までのアクセス
休校中の家庭学習について
学校だより
学校だよりの窓を新しく作りました。クリックしていただけると学校だよりの画面に切り替わります。(主な月行事予定も参照できます。)
R4 学校だより3月最終号.pdf
R4 学校だより3月号.pdf
R4 学校だより2月号.pdf
R4 学校だより1月号.pdf
R3 学校だより冬休み号.pdf
R3 学校だより12月号.pdf
R3 学校だより11月号.pdf
R3 学校だより10月号.pdf
R3 学校だより9月号.pdf
R3 学校だより夏休み号.pdf
R3 学校だより7月号.pdf
R3 学校だより6月号.pdf
R3 学校だより5月号.pdf
R3 学校だより4月号.pdf
深谷市立南中学校部活動活動方針.pdf
南中いじめ防止基本方針(全文).pdf
南中いじめ防止基本方針
(要約).pdf
学力向上プラン(南中).pdf
R1 【県学調】調査結果と取組.pdf
R1 【全国学調】調査結果と取組.pdf
R1 学力向上プラン(南中).pdf
R2 【県学調】調査結果と取組.pdf
R3 【県学調】調査結果と取組.pdf
R3 【全国学調】調査結果と取組.pdf
ようこそ南中ホームページへ
訪問者
人
オンライン状況
オンラインユーザー
8人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
30人
校章について
校章は、開校当時に公募したもので、田沼良之氏の作によります。「中」の文字は、鳥が翼を広げて雄飛する姿を図案化。生徒一人一人が目標に向かって努力するようにという願いからです。
深谷市立西小学校
新着情報
深谷市立桜ヶ丘小 新着情報
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.fukaya-sakuragaoka-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=352&display_days=5
第1回学校運営協議会
5月18日(水)の13:30より第1回学校運営協議会を行いました。 深谷市教育委員会の指導主事様より委員の皆様に任命書の手交、趣旨説明がありました。 その後、会長、副会長の選出を行いました。そして、校長より学校運営の基本的な方針等について説明し、委員...
(2022/05/18 17:21)
もっと読む
5月17日の給食
なめこおろしうどん 牛乳 抹茶パンケーキ ほうれん草とコーンのソテー 今日はのパンケーキは名前の通り抹茶入り。そして中に粒状のホワイトチョコレートも入っています。 埼玉県でお茶といえば「狭山茶」ですね。 狭山茶は「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山...
(2022/05/17 12:20)
もっと読む
5月16日の給食
ごはん 牛乳 アジフライ 大豆の磯煮 野菜椀 アジは5~9月ごろに旬をむかえる魚です。 給食や家庭でもポピュラーな魚で、味がよいから「アジ」と名前が付けられたといわれています。漢字で書くと魚へんに参と書きますが、これについても「味がよすぎて参って...
(2022/05/16 12:10)
もっと読む
第1回資源回収
5月14日(土)に、第1回資源回収を行いました。 朝まで雨が降っていて、足元の悪い中でしたが、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様のご協力をいただき、無事に終えることができました。 資源回収の収益は、児童のために有効に使わせていただきます。 ご協力、あ...
(2022/05/14 11:00)
もっと読む
詩の暗唱
今年度も詩の暗唱を行っています。 児童は覚えた詩を校長先生に聞いてもらい、合格をもらいます。 5月は、金子みすゞさんの詩が課題で、1~3年生は「足ぶみ」、4~6年生は「わたしと小鳥とすずと」を暗唱しています。
(2022/05/13 17:37)
もっと読む
深谷の子『6つの誓い』
郷土を知ろう!
この「はにわ」
上野台で出土
しました。
割山埴輪窯跡
(わりやま はにわ ようせき)
「学区の紹介/地域の歴史」をご覧ください
→
学区の紹介/地域の歴史へ
家庭学習についてお知らせ!
下のファイルをダウンロードして使ってください。
更新しました!5/25
家庭学習について
アドレス
フォルダ
休校中の家庭学習について
1年
2年
3年
理科
6,7,8組
名前
サイズ
作成者
作成日
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project